ポリプ日記 8/28-9/3 その2

よし、できることからじわじわ始めていきましょう。
まずは、飼育ビンをもう一つ作って、
サンゴ石にくっついているポリプを半分くらい移動させます。
これでしばらく様子を見て、行けそうならサンゴ石組は全員移動です。

サンゴ石組がいなくなったら、サンゴ石を全部取り出し海水だけにして、
ガラス面組をガラスから外し、スポイドで吸って移動、という計画でした。
1番でつまづいて止まってますなあ。とほほ。

しかも、作業中にイスが壊れて尻を強打。マンガか!

ま、よいこともなかったわけではありません。
今回の水抜きで、これまで本でで見ただけだった
「サイフォンの原理」を初めて実行しました。
知っていても、水が出てくるとちょっと感動。

ポリプ日記 8/28-9/3 その1

引越しのバタバタは、そもそもこれから始まりました。

先日アップした、ポリプの周りにいるつぶつぶです。
やっぱりポリプの赤ちゃんではないですよね。
これはあれだ、きっと「藻」の仲間だ。

せっかく藻から逃れてガラス面に移ったのに、また藻に追われているなら、なんとかしないといけません。
一度ビンをきれいにして、藻の生えにくい環境で再スタートする気になったのでした。

さて。
そのためには、ガラス面にいるポリプたちを引っ越しさせなければなりません。
つまようじを使った以前の方法では、きっと行方不明になります。

どうする? どうする? オレ。

ポリプ日記 8/17-27 その2

ツイッターで一人反省会をしているのを見て、師匠がアドバイスをくださいました。

なるほど。やはりサンゴ石が原因ぽいです。

そこで、手近にあったお茶パックを3枚重ねて漉してみました。
…気持ち的には少しきれいになった…と思いたい!
さっさと新しい海水を作ればいいんですけど、それはほら、好奇心と意地ですよ。

もう一度洗ってしっかり乾かしたサンゴ石を入れて、漉した海水をそーっとそそぎます。
うん!…ん?

写真ではわかりにくいですが、やっぱり濁ってます…。
しかし、このまましばらく様子を見ることにします。
28日になっても変わらなかったら、あきらめて新たな海水に入れ替えです。

ポリプ日記 8/17-27 その1

先日から、ポリプを新しい飼育ビンに一部移動させようという計画を実行していました。
しかし、今日出先から帰ってくると、丸一日すぎてもポリプは腕を縮めたまま。
水に問題があり、弱っていると判断して、あわてて元の飼育ビンにに戻しました。

新しい飼育ビンに海水を入れた時、水が白っぽく濁っているような気がするなあ、
なんでかなあ、と思いながら、大丈夫だろ、と思ったのがいけなかったです。

前と同じ飼育ビンを作るので、なんとなく慣れた気持ちになっていたんですよね。
それと、なんとなくヤバイかな、と思いながらも、早く結果が見たくて進めてしまったこと。

飼育ビンから抜いた海水を、入れる前の海水と比較してみました。

下が飼育ビンから抜いた海水です。
やっぱり濁ってますね。大丈夫じゃないだろ!オレ!
サンゴ石を洗ったあと、まだぬれているのをビンに入れたのが原因かなあ、と思っています。
とりあえず、サンゴ石をもう一度洗って干しました。

前回と差ほどやり方を変えたつもりはないのに、結果が全然違います。
ともあれ、環境の悪いところに移してしまったポリプたち、ゴメン。
なんとか復活しておくれ。

抜いた海水を入れたペットボトルは、陽に当てたら使えないかとベランダに出しました。

…が、一晩おいてもやっぱり濁ってます。(右が抜き出した海水です)

沈澱しませんね。

時間を置くと濁りが沈殿したりしてほしいなあ。
だってもったいないもの…。
しかし、4月から放置してある水の方が快適だなんて、生物濾過ってすごい!

戻って腕を伸ばし始めたもの。まだのもの。みんな大丈夫かな…。
次はいい環境を作るぞ!

石さんぽ(4)

「地下街の化石探し」では、解説の中で、たくさんの知らない言葉にも出会いました。
言葉の響きがおもしろく、本筋から離れたところで密かにニヤニヤ。
まずは、「とにかく口に出して言いたい!」と思った言葉です。あえて解説は無しです。

続いて、本来の意味とは違う妄想がふくらんだ言葉です。
もはや全く地学に関係のない絵になってますが、こちらもあえて解説は無しです。

石さんぽ(3)

少し話がそれますが、自分の中で有孔虫と対になっているのが放散虫です。
有孔虫よりもバリエーションが多く、殻が幾何学的な美しさで、ため息が出ます。

しかし先日、この殻は「内骨格」で、軟体におおわれていることを知りびっくり。
有孔虫みたいに、中に体があると思ってました。
もし5センチくらいの大きさだったら、一見ぶよぶよした生き物なのか…。イメージが…。

さらに話がそれますが、放散虫などの殻が海の底に積もって石になったのがチャートです。
先日、河原に石の観察に行って、自分の一番お気に入りがチャートでした。
つるつるしていて、少し透明感があるのが気持ちいいんですよ。

とか書いてますが、この石チャートじゃなかったらどうしよう…。

ポリプ日記 8/7-8/16

ガラス面で育っているポリプを撮っていて、見たことがないものを見つけました。
ん? 増える時ってこんな感じだったかな?
これ、何かちがうものだってことはないですよね。要観察です。

そして、ブラウンシュリンプ育成の後、海水の入った入れ物をうっかり放置してしまってこんなことになりました。
しかし、塩の結晶作り、やってみたかったものでもあるので、ズボラもよしとしましょう。